子どもの矯正についての質問-鎌田歯科矯正クリニック|藤沢・辻堂・茅ヶ崎の矯正歯科

0466-25-8944

【診療時間】平日14:00~20:00 / 土日10:00~12:00 14:00~18:00
【休診日】木曜、第1・3日曜、第2・4日曜の翌日の月曜、祝日

0466-25-8944

【診療時間】平日14:00~20:00 / 土日10:00~12:00 14:00~18:00
【休診日】木曜、第1・3日曜、第2・4日曜の翌日の月曜、祝日

子どもの矯正についての質問

歯並びが悪いと、どのような悪影響がありますか?

状態や程度によって異なりますが、次のような様々な影響が考えられます。

1) 虫歯や歯周病の原因になる
歯並びが悪いと、歯ブラシが届かない部分や磨きにくい部分が生じ、虫歯や歯肉の病気にかかりやすくなります。

2) 咀嚼能率の低下や劣化
歯が正しく咬み合っていないと食物をしっかり咬むことができないため、胃や腸の負担が大きくなり、全身の健康のためによくありません。

3) 発音への影響
出っ歯や受け口などの場合、隙間から空気が漏れるなどして、正しくはっきりと発音しづらいことがあります。

4) 顎の骨の成長に影響
成長期のお子さんの場合、悪い歯並びのまま放っておくと、顎の発育に異常が生じる場合があります。特に、顎関節の成長発育に悪影響を及ぼします。

5) 心理的な負担
見た目や発音などにコンプレックスを持ってしまい、人前で上手く話せなくなったり、口を隠さないと笑えなくなったりと、様々な心理的負担になるケースがあります。

矯正治療をする場合、いつ頃から開始したらいいのでしょうか?

歯並びが悪くなった原因や状態は個人個人で全く異なるので、治療の開始時間は一定ではありません。たとえば、上下の顎の骨が大きくズレているような受け口や出っ歯は、乳歯の時期からの治療がベストな場合があります。顎の成長発育をコントロールできる時期は限られているので、気づいた時点でなるべく早くご相談ください。

矯正治療の期間はどのくらいですか?

治療にかかる期間や費用は、状態や年齢、難易度などによって異なります。症例によっては、1年程度で矯正できるケースがありますが、凹凸の程度が重度であるなど、状態によっては2~3年を要する場合があります。そしてその後、後戻りしないように保定する期間も必要です。

また、成長発育に関連する治療(受け口や出っ歯など)の場合は、顎の成長をコントロールし、よりよい顔貌や咬み合わせを得るために、7~8年を要するケースもありますので、じっくりと気長に取り組むことが大切です。

もちろん、ずっと装置をつけたままというわけではなく、途中で治療を休んで経過観察を行う時期もあります。

開始時期・期間について

通院のペースはどれぐらいですか?

装置を装着してからは、通常、1期治療は2か月に1回、2期治療では毎月1回のペースです。予約日、予約時間を守って通っていただくことが、治療をスムーズに短期間で進めることに繋がりますので、忘れずにご来院ください。

矯正治療中に痛みはありますか?普通に食事ができますか?

装置を装着後、2~3日は歯が浮いたような感覚があり、物を食べて噛んだときに、多少の痛みや違和感を感じる方もいらっしゃいます。そういう場合のために鎮痛剤を処方していますし、4~5日くらいで慣れ、その後はほとんど日常生活に影響ありません。

ただし、固い食べ物や粘着性のあるガムやキャラメルなどは、装置を壊しやすいので避けていただいた方が良いでしょう。

矯正治療中、虫歯になりやすくなりませんか?

複雑な矯正装置には歯垢(しこう)が溜まりやすいので、歯の清掃を怠ると虫歯や歯ぐきの病気の原因になります。通常の歯磨きによって装置が壊れることはありませんので、教わった方法で、今まで以上に丁寧に磨くように心がけてください。

矯正中の虫歯予防

矯正治療中もスポーツや吹奏楽は続けられますか?

ほとんどすべての楽器は続けることが可能です。相撲やラグビーのように激しくぶつかり合うスポーツは、口の中を傷つける可能性があるため注意が必要ですが、そういったもの以外は差し支えありません。また、必要な時にはマウスピースを作製しますので、ご相談ください。

引っ越しなどで、治療途中で通院できなくなった場合は?

転居先付近の矯正を専門とする歯科医師、あるいは大学病院の矯正科をご紹介します。海外へ赴任される場合なども同様に、治療が継続できるように配慮します。なお、歯の模型、X線写真、治療の記録といった資料や紹介状をご用意してお渡しする関係上、早めにご連絡いただけると幸いです。

また、これまでの治療にかかった料金は、清算し残額を返金いたします。